歯並びを整えて、心も身体も健康になりましょう
歯並びが乱れていると、口元が目立ってしまいます。笑ったり話したりするときに集まる視線が気になって、思わず手で口元を隠したりしていませんか? いつも口元を気にしていることで、人との関わりを億劫に感じてしまうことがあります。歯並びの乱れは見た目だけの問題ではありません。お口の健康だけでなく、全身のバランスにまで悪影響をおよぼしてしまうことがあるのです。乱れた歯並びは矯正治療できれいに整えましょう。くわしくは名古屋市緑区の歯医者「左京山歯科クリニック」へご相談ください。
矯正治療のメリット・デメリット
メリット |
デメリット |
- 口元が美しくなり笑顔に自信が持てるようになる
- お口の自浄作用が働きやすくなり、歯みがきもしやすくなるので、虫歯や歯周病のリスクが低減する
- 食べ物を細かく咬み砕くことができるので、消化器官への負担を減らすことができる
- はっきりと発音しやすくなる
- しっかり咬みしめることができるので、瞬発力が高まる
|
- 治療にかかる費用が高くなる
- 治療にかかる時間が長い
- 矯正装置を装着したときに、歯みがきなどに手間がかかることがある
- 矯正装置によっては治療中に目立ってしまうことがある
|
代表的な不正咬合の症状
正しい歯並びは、上の歯が下の歯の少し前に位置し、少しだけ被さっている状態です。そして、すべての歯がきれいに並びます。あなたの歯並びはどうでしょうか? こちらでは、代表的な不正咬合(歯並びの乱れ)についてご紹介します。
上下顎前突
一般的に「出っ歯」と呼ばれる不正咬合です。上の前歯が大きく前に突き出していたり、上の歯列全体もしくは上顎が大きく前に出ていたりする状態です。考えられる原因は遺伝のほか、上下の顎の成長バランスの崩れ、指しゃぶりなどさまざまです。
反対咬合
「受け口」や「反対咬合」と呼ばれる咬み合わせで、下顎が大きく前に出ている状態です。下顎の過度の成長や上顎の成長不足が原因の骨格に問題がある場合と、上の歯が後方に傾斜して起こる場合があります。発音が不明瞭になったり、うまく咬めなかったりすることがあります。
交叉咬合
上下の歯並びが一部分だけずれて、スライドするように交叉している状態です。奥歯で物をすりつぶす動きがうまくいかないことが多くあります。また、前歯の中心がずれるので、顔がゆがんでしまうことがあります。
上下顎前突
上下の前歯が前に突き出ている状態で、横顔のシルエットが特徴的な咬み合わせです。口元が突出するので唇が閉じにくく、また転倒したときなどに前歯が折れやすかったり、唇を傷つけやすかったりします。
空隙歯列
一般的に「すきっ歯」と呼ばれる咬み合わせです。歯と歯の間にすき間がある状態で、前歯の真ん中にすき間がある場合は「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。顎の大きさに対して歯が小さかったり、本数が足りなかったりして起こります。目立つだけでなく、食べ物が挟まりやすい歯並びです。
叢生
歯の生える向きが悪かったり、前後にデコボコにずれていたり、重なり合ったりしている歯並びです。顎の大きさが歯に対して小さく、歯がきれいに並ぶスペースが足りないことにより起こります。「八重歯」もこの歯並びの一種です。
過蓋咬合
深い咬み合わせで正面から見たときに上の歯が下の歯に覆い被さっている咬み合わせです。「オーバーバイト」とも呼ばれ、食べ物が咬みづらかったり、発音がしづらかったりすることがあります。
開咬
奥歯を咬み合わせたときに上下の前歯にすき間ができる咬み合わせで、「オープンバイト」ともいいます。食べ物を咬み切ることが難しく、空気がもれることで発音に影響することがあります。指しゃぶりや口呼吸が原因になると考えられています。
左京山歯科クリニックの矯正治療の特徴
目立たない!取り外せる!矯正歯科治療~インビザライン~
「インビザライン」は、透明素材を使用するため目立たず、取り外しもできるアメリカ生まれのマウスピース矯正治療です。
こんなシーンにおすすめです
人生の大イベントの結婚を最高の笑顔で迎える~ブライダル矯正~

正しい咬み合せにしてスポーツで実力発揮~スポーツ矯正~

キレイに整った歯並びで就職活動~就活矯正~

そのほかの矯正装置
メタルブラケット
もっとも一般的な矯正装置で、歯の表面に金属の矯正装置(ブラケット)を装着し、そこにワイヤーを通して歯を移動させていきます。比較的費用が抑えられ、多くの症例に適用できるのがメリットです。
セラミックブラケット
金属ではなくセラミックでブラケットをつくったタイプの矯正装置です。セラミックは歯の色と同調するので、メタルブラケットよりも目立ちません。
舌側矯正(裏側矯正)
ブラケットを歯の表側ではなく、裏側(舌側)に取りつける矯正装置です。表からブラケットが見えないので、治療中であることを気づかれにくいという特長があります。
床矯正
成長期のお子さんに使用する矯正装置です。顎の成長を利用し、顎を広げたり、左右が対称になるように整えたりします。
矯正治療のカウンセリングは無料です

左京山歯科クリニックでは、矯正治療のカウンセリングを無料で行っています。矯正治療をする際にはどんな矯正装置があるのか、どのくらいの費用がかかるか、どのくらい期間がかかるのかなどをご説明し、そもそも矯正が必要なのかどうかを診断するためのレントゲン撮影も行います。まずはカウンセリングのご予約を承りますので、お気軽にご相談ください。
※カウンセリングは無料ですが、治療方針の説明のためにレントゲン撮影、口腔内写真、歯型採りなどが必要な場合があります。(別途540円)その場合、後日ご来院頂き結果を基に説明しています。
当院では、顎の成長を利用して歯が並ぶスペースをつくる「小児矯正」も、歯を移動する「成人矯正」も行っています。矯正治療は矯正専門医も担当しますので、当院で歯並びを整えて、心も身体も健康になりましょう。