みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

歯と歯の虫歯はほぼクラックからくる虫歯?!

歯と歯の虫歯はほぼクラックからくる虫歯?!

こんにちは!左京山歯科クリニックの歯科医師の中村です。
9月になり高く空気が澄んだ空に、澄みきった心で一日をスタートできる好季節。
夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか?残暑はまだまだ続きますが頑張っていきましょう。

ところで、歯と歯の虫歯の原因は何だと思いますか?

歯と歯の間の磨き残し?!と思われている方が大半だと思います。

それも完全な間違いではありませんが、根本の原因は“マイクロクラック“なんです。

そこにプラークという細菌や食べ残しが詰まることによって歯と歯のカリエスは進行していくものになります。

クラックとは以前ブログでお伝えした“歯のひび割れ”になります。

では、そもそもクラックは何が原因によってできるのでしょうか?

食事をとる時に歯と歯が当たり起きる事が原因ではないです。大きな原因は寝ている時、集中している時、ゴルフなどのスポーツをしている時による“歯ぎしり、食いしばり、タッピング”が原因によりクラックが生じてきます。

しかし、日中は意識することによって治せますが、寝ている時は時どうしましょう?

寝ている際には浅い眠りのときに起こるとされています。人間は深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を繰り返します。そして眠りが浅くなると筋肉の抑制が解け、咬筋が動き、歯ぎしりが起こると考えています。また、睡眠時無呼吸症候群の方も眠りが浅く歯ぎしりをする方が多いといわれています。その際には“マウスピース”を付けることによって歯と歯の直接の接触を防ぎ、又、顎関節の炎症、咬筋や側頭筋の筋肉痛も防ぎます。

朝起きた際に顎が疲れていたり、顎の周りの筋肉に痛みがあったり、口を開ける際に音が鳴るなら要注意です。

患者さんの多くは歯ぎしり食いしばりをしていることに気が付いていない事がおおくなります。今回お話ししたクラックは、大きさや場所症状によって、今すぐマウスピース治療が必要なのか、経過観察をするべきなのか、治療方針も患者様により変わってきます。しかし、一度傷ついてしまった歯は自然に治ることはありません。経過観察をする場合でも、将来的にベストなタイミングで治療が出来るように、定期的な検診を忘れず一緒にお口の健康を守っていきましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

歯科医師 採用情報

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics