みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

かぶせ物を入れている歯茎が下がって黒ずんでいるのですが治し方はありますか??

かぶせ物を入れている歯茎が下がって黒ずんでいるのですが治し方はありますか??

かぶせ物の歯茎が下がってしまって気になる場合の対応ですが基本的にはかぶせ物のやり変えが必要になります。

その部分だけ詰め物で詰めたとしても審美的に綺麗にできませんし、清掃性も悪くなりますし何よりすぐに詰めたものが取れてしまうでしょう。

1.歯茎が下がってしまう原因

1-1歯周病

歯周病とは歯を支えている歯槽骨が吸収して下がってしまう病気です。歯茎は歯槽骨の形と相似形の形となるために、骨が吸収して低くなると歯茎も下がります。

1-2機械的刺激

ブラッシングの圧が強すぎたり歯ぎしりなどの機械的刺激が強いと歯茎が下がることがあります。特に日本人の女性の歯茎は世界で1番薄いと言われています。

薄い歯茎は刺激に弱く反応がいいので歯茎が下がることも多いのです。

歯ブラシもあまりゴシゴシ強くやりすぎると歯茎にとっては悪影響もあります。なんでもそうですが適度な力が大事になります。

2.かぶせ物をやり変える際に考えること

2−1金属を使わないオールセラミッククラウンを検討する

金属を使用するメタルボンドは歯茎が下がってきた時にどうしても裏打ちの金属が露出するため黒っぽくなり目立ちます。

オールセラミッククラウンの場合は歯茎が下がってきたとしても金属を使用していないためメタルボンドほどは目立ちません。ですので審美的に長くもたしたい場合はオールセラミッククラウンを選ぶべきでしょう。

2−2歯茎の縁下0.5~1ミリにマージンを持ってくる

これは歯科医師側の技術の問題です。歯茎が下がってこないように、そしてプラークが付きにくいように歯茎よりも少し下にかぶせ物の境目を持ってくるのが大事になります。

そのためには歯肉圧排と言って特殊な糸を歯茎に入れて型取りを行います。ですのできちんと歯肉圧排を行う歯科医院で治療を行いましょう。

まとめ

どんなにいい治療を受けたとしても長い年月持たせるためには努力はいります。歯科医院で3〜4ヶ月のメンテナンスを行い問題がないかを見てもらうのが大切です。せっかくのお金を払っていい治療をしたのですからなるべく長期間いい状態が保てれるようにメンテナンスをしっかりと歯科医院で受けましょう。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

歯科医師 採用情報

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics