みどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニック

歯の豆知識ブログ

MENU

歯の神経の役割とは?

歯の神経の役割とは?

歯の神経とは?


歯に虫歯ができると痛みを感じます。初めは冷たい物が凍みたり、甘いものを食べると痛いなどの軽度な痛みですが、だんだんと痛みが増してきてついには何もしないでもズキズキ痛みがでてきて夜も眠れないくらいになります。

これは歯の中の歯髄という部分に神経が通っているからです。歯髄には神経の他に血管も走っていて葉に栄養を与えます。


歯の神経がなくなると


痛みが増してきて何もしないでも痛い場合は通常は抜髄といって神経をとる処置を行います。麻酔をして炎症を起こしてしまった歯髄を取る処置です。この処置は非常に難しく奥歯の場合は数回かかります。この抜髄処置をきちんと行うと痛みがなくなります。

しかし歯の神経を取り除くということは血管を含めて歯髄を全部取り除くことを意味します。そのため神経を取った歯は歯に栄養が行かなくなり歯本来の抵抗力がなくなり枯れた木のようにもろくなります。そのため奥歯であればかぶせ物をかぶせて歯が折れないようにするのです。

またかぶせものの下で虫歯になった場合も冷たいものが凍みるなどの痛みセンサーがないため虫歯の発見が遅れます。かぶせものが虫歯でボロボロになり取れてきたときには時すでに遅しで抜歯の場合もあるのです。


まとめ


歯の神経(歯髄)はあったほうが歯の寿命は長いです。できるだけ神経を温存する治療を心がけるのがいいと思いますが、どうしても痛みが治まらない場合は神経を取る治療もやむを得ません。その場合はしっかりと根気強く根の治療を受けましょう。

虫歯が重症化する前にきちんと治療を受けて神経をできるだけとらないようにするのがいいですね。

監修者情報

監修者情報

名古屋市緑区のみどり区 左京山歯科・矯正歯科クリニックで院長を務める宮崎裕基です。当院は歯の機能の改善と口元の美しさを両立させる審美治療を中心に、お口全体の健康を包括的に守るフルマウス治療を推奨しています。いつも患者さんに精度の高い安心の治療をご提供できるように、常に技術の向上に努めています。そのためにも、歯科用CTなど新しい設備の導入は欠かせません。
私たちはカウンセリングを大切にし、そこで患者さんの本当のご要望を引き出すことが「ご満足いただける治療」につながると考えています。お口のお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

歯科医師 採用情報

最新技術で輝く白い歯に CEREC

コラム カテゴリ一覧
Q&A
インビザライン体験
インプラント治療
お知らせ
入れ歯
医院のお知らせ
外科
審美治療
小児歯科
根管治療
歯の豆知識
歯並び、矯正
歯周病
歯科用語
虫歯予防
院長日記

審美治療メニュー

審美治療

審美治療

esthetic

ホワイトニング

ホワイトニング

whitening

矯正歯科

矯正歯科

orthodontist

インプラント

インプラント

implant

すきっ歯治療

すきっ歯治療

paced-arch

その他の歯科メニュー

虫歯治療

a bad tooth

歯周病治療

periodontal

咬み合わせ治療

orthodontics

入れ歯

dentures

予防治療

preventive

小児歯科

pedodontics