子供でもインビザラインで治療ができる!?インビザラインファーストとは?

こんにちは、名古屋市緑区の左京山歯科・矯正歯科クリニックの院長の宮崎です。
今日は子供の歯並び治療でもインビザラインが使えるという事について説明したいと思います。
子供の歯並び治療の1期治療と2期治療とは?
子供の歯並び治療でよく1期治療、2期治療という説明があります。1期治療とは一体どんな治療なのでしょうか?
1期治療とは6歳から10歳前後の子供の顎の発育をコントロールしてこれから生えてくる永久歯の生えるためのスペースを作る治療の事を言います。
従来は拡大床やクワドヘリックス、バイヘリックスなどを使用していましたが現在はインビザラインファーストというマウスピース矯正によって永久歯の生えるスペースを作ることができるようになりました。
2期治療とはどのような治療でしょうか?
2期治療は1期治療で作ったスペースを利用して歯を綺麗に並べる治療をいいます。つまり永久歯に全て生え替わったから行う治療になるので12歳前後から始める治療になります。具体的にはワイヤーやインビザラインを使用して歯を並べていきます。
1期治療は永久歯のスペース作り、2期治療は歯を並べる治療と思ってもらうといいかもしれません。
1期治療からやるメリットは?
よく親御さんからいつから矯正治療をすればいいですか?と聞かれることが多々あります。左京山歯科・矯正歯科クリニックでは上下の前歯が永久歯になって明らかにガタガタだったり出っ歯だったり受け口の場合は1期治療からスタートした方がいいと説明します。
1期治療を行うメリットは
将来的に抜歯して並べるという確率が低くなる(絶対に抜歯をしないで並ぶということではありません。)
噛み合わせの問題が悪化することを防ぐことができる。
指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣の改善をサポートできる歯並びを早期から整えることで笑顔を改善する。などがあります。
インビザラインファーストのメリットは?
1人1人のお子さんに最適な治療計画をデジタルで作成するため期待される結果を得ることができます。また取り外しができるので好きなものを食べたりスポーツや楽器の演奏もできます。
吹奏楽をやるお子さんはブラケット矯正をする際には注意が必要です。フルートなどの唇の動きが繊細な楽器を演奏する場合はブラケットを付けるといつもと同じ動きができずに演奏に支障が出る場合があるのです。インビザラインファーストの場合はマウスピースを外せばいつも通りの演奏ができます。
また金属を使わないので違和感が少なく矯正装置が外れてしまうなどのトラブルの可能性も減り、目立ちにくいため見た目のストレスが減りだんだん歯並びが良くなることで笑顔が自然に増えていきます。
インビザラインファーストのデメリットは?
インビザラインファーストは1日22時間の装着が必要です。そのため学校にも着けていく必要があります。取り外しができるという事はきちんと装着しないと効果が出ません。
お子さんがきちんと学校で給食の時間は外して授業中ははめることができて、さらに紛失しないように管理ができれば問題ありませんが、学校に付けていくことが難しい場合はインビザラインファーストでの矯正治療が難しくなります。
またお子さんが矯正治療に対してあまりやる気がなくモチベーションが低いと必然的に外す時間も長くなり思った通り歯が並びません。取り外しができるということはメリットにもなりますがデメリットにもなるという事をご理解下さいね。
誰でもインビザラインファーストが使えますか?
インビザラインファーストはおよそ6歳から10歳のお子さんが対象です。しかし年齢ではなく歯牙年齢に基づいて適用されるか決まりますのでご注意下さい。
歯牙年齢とは実際の年齢と違い歯の生えかわりの年齢です。実年齢が10歳の子でも生え変わりが早い子は歯牙年齢は12歳相当の子もいますし、逆に生え変わりが遅い子だと実年齢が10歳でも8歳相当の子もいます。
インビザラインファーストは歯牙年齢を元に治療可能か判断しますので10歳でもできないお子さんもいますのでご注意下さい。インビザラインファーストが適用かどうかは歯科医院で診断しないと分かりませんので電話ではなくて実際に診察してもらいましょう。
まとめ
インビザラインファーストはしっかりとアライナーを装着してくれる子供さんであれば歯並び治療には非常に効果のある治療方法です。しかし1日22時間をはめてくれないといつまでたっても歯が動かないので本人のモチベーションに左右される治療と言えましょう。
しかし虫歯になりやすいお子さんですと取り外しができるので虫歯になりにくいというメリットもあります。また従来型のワイヤーを用いた治療や口の中に入れる固定式の装置などに比べると痛みなども少ないので子供さんにとってもいい部分もあります。
インビザラインファーストが自分の子供に合っているかどうかは担当の歯科医師の先生としっかりと相談をして決めましょう。インビザラインファーストはあくまで歯並びを治療するための手段に過ぎません。どういった治療がいいかは子供さんの性格やモチベーションによっても違います。
名古屋市緑区の左京山歯科・矯正歯科クリニックでは歯並びの資料採りは550円で行う事ができ相談は無料です。さらにインビザラインファーストの治療計画は日本矯正歯科学会の認定医の宮島悠旗先生が行っているので安心して治療を受けることができます。
お子さんの歯並びで悩んでいる方はぜひお気軽に歯並び相談の予約をお取り下さい。予約は電話や24時間予約を取れるネット予約もあります。